【感想】メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅲ種を受験してみて!なぜ受験した?難易度は?

2023年11月5日に第35回メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種を受験してきました

ここでは受験目的や受験して感じた難易度についてお伝えしたいと思います。

パンタ

結論から言うと難しかった!笑
でもとても有意義な時間だったよ!

目次

Ⅲ種はどんな内容?

Ⅲ種はセルフケアに関する内容です。

目的を「組織における従業員自らのメンタルヘルス対策の推進としており、

到達目標を「自らのストレスの状況・状態を把握することにより、不調に早期に気づき、自らケアを行い、必要であれば助けを求めることができる。」としています。

自分のストレスの状況を知り、正しいストレス対処の仕方を学ぶことができる試験です。

合格率は?

各回ごとの合格率は以下の通りになっています。

第31回第32回第33回第34回
日程2022.11.72022.3.202022.11.62023.3.19
合格率71.2%64.4%69.4%79.3%

問題数は50問、70点以上で合格ですので、35問解ければ合格できます。

合格率は約70%ですので、比較的合格しやすい試験なのではないでしょうか。

受験までの勉強方法は?

僕が勉強した方法は公式テキストと過去問題集、あとはアプリを使用した勉強でした。

合格率も70%ですし、過去問があれば合格できるだろうという気持ちで勉強しました。

アプリは「秒トレアプリ」というものです。
330円の課金で100問ぐらいの問題をひたすら解き続けることが可能です。
無料でも利用可能ですが、数問だけしか解けません。

時間がない時や隙間時間にはとても重宝しました。

特に寝かしつけで、子供の寝つき始めの時間帯には有効だと感じています。

勉強期間は?

10月にポスター発表があったので、それまではあまり集中できておらず、発表後から勉強を始めました。

おおよそ1ヶ月の勉強期間となります。

その中でも発表後の疲労で勉強せずに寝ることも多かったです。

勉強時間も1日1〜2時間程度でした。

試験の難易度は?

リハビリ職種ということで、うつ病や統合失調症などの精神疾患や漸進的筋弛緩法などの理解はある程度できていたので、全体的には難しくない印象を受けました。

でも基礎知識や社内外資源については全くわからない知識がたくさんあるので、試験前日でも自身がありませんでした。

結果は…

パンタ

難しかった!!!

終了後の自己採点内容では少なくても7問ほど間違っていました。

なんというか、

過去問、アプリの内容があんまり出てこない!

と思ったのは僕だけでしょうか

その後、自己採点してみましたが、ちょっとしたミスもあり、85点でした。

70点以上が合格ですので、余裕がある方なんでしょうかね…。

12/8 web合否結果確認にて…合格しました!

難しかったですが、無事合格することができました。
合格率は70%ちょっとだったみたい。

次はⅡ種に向けて受験するつもりです。

結局どう勉強するべき?

結局の学習方法としては、公式テキストをきちんと読み込む!これに尽きると思います。

公式問題集の中身も試験問題に出てきましたし、問題集でほぼ間違えなければ合格は可能だと思います。

でも確実に合格したいのであれば、

・公式テキスト
・公式過去問題集
・問題集(公式過去問集とは扱っている範囲が違う)

は、やっておくことをオススメします。

「合格するために」よりも「今後どう活かすか」が目的であるならば、しっかり学んでおくことが良いですよね
(生活リズムが崩れすぎてできなかった経緯がありますが笑)

パンタ

学んだ分だけ今後に活かされるよね

自分の精神状況を知ることで、余計に疲れた日もありましたが、

知らないでいる状況と比べたら、知っていた方が断然良いのではないでしょうか。

興味がある方は受験してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

作業療法士。中間管理職として働いています。
新人時代は「なんとなく」仕事をしていました。ですが、ようやく目標も定まり自己研鑽に励むことができています。
また、副業で月+5万円の収入UPを達成中です。
心に余裕のある生活を目指して日々学び中です。
資格取得のために勉強しているためゆっくりと更新中です。

コメント

コメントする

目次